住所 |
栃木県那須塩原市湯本塩原153 |
tel |
0287-32-3221 |
料金 |
500円 |
泉質 |
梶原の湯:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉・39.7度・13.6度・Ph6.5・3668mg
弘法の湯(間欠泉):含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉・52.1度・Ph6.7・20.8L/m・4421mg
|
営業 |
10:45-15:00 無休 |
温泉の通知簿
塩原温泉郷の発祥の地と云われる元湯温泉・・
1659年の地震のさいの山津波により埋没し現在は3軒の旅館のみとなっっている・・
写真にあるように「塩原最古の湯」がこちら・・
この温めがまたええねん・・
浴槽は4、5人で一杯になる大きさ・・
横には浴室内にある「間欠泉」とはまた珍しい・・こちらはやや熱め・・
よって皆さん「梶原の湯」ばっか・・
間欠泉(弘法の湯)のほうはコーティングが結構なもので、柔らかい場所はややカルシウムのジャリジャリ感が足元に伝わってくる・・
どちらもおすすめのお湯でござりまする・・
浴室入り口には飲泉所・・炭酸がグッときますねぇ・・
ここは立寄り開始時間すぐに入浴で長時間入浴、もしくは宿泊がええやろなぁ・・