温泉の通知簿
有馬療養温泉旅館
住所 |
神奈川県川崎市宮前区東有馬3-5-31 |
tel |
044-877-5643 |
料金 |
1700円(2時間以内) |
泉質 |
単純炭酸鉄冷鉱泉・17度・Ph6.7・20L/m |
営業 |
11:00-22:00 水曜休 |
施設 |
内湯1 |
unib |
身障者対策:シャワー椅子 |
url |
http://www.h6.dion.ne.jp/~a-onsen/ |
etc |
旅館 |
訪問 |
2004.06.21 |
台風6号が日本中を席巻してるなかを温泉に入ってきました。
「今日は貸切〜」とのこと。そりゃこんな土砂降りのなか、悠長に「温泉は最高〜」な〜んて輩はそうそうおるもんやないやろ。
しかも小生、東京出張で仕事終わってからの訪問です。
こちら同じ「兵庫県有馬温泉」と遜色ない「金泉」でしょうか。
浴槽内には「飲泉」できる場所もあり、受付で「オイオイ、検尿かい」ってなコップを渡してくれます。
飲んでみるが、大体こういう手合いは苦いのが相場なんですが意外と飲める。
湯量は少ないですが、源泉かけ流し、加熱。
浴後の汗にはマイッタ。よく暖まる温泉です。小生出張中なんでネクタイ背広は辛いもんがある。
で、自販機のビール片手に受付前の休憩コーナーへ。
大将ヒマなんかして(そりゃ台風じゃもん)少々話し相手でしたが・・。
「どっから来た?」、「大阪です、今日帰りますねん」、「新幹線動いてないよ」、「ヒョエ〜」
こうなったらしょうがないんで、腰すえて「温泉談義」でもしようかと思いきや、なんと「釣り談義」。
大将、竿は持ってくるわ、仕掛けは持ってくるわ、「浮きスッテ」の作り方やらをご教授いただきました。
そうそう宿泊したら大将や息子さんが釣り上げた魚がお膳にのるようです。そりゃ新鮮間違いなし。(夏場はイカが絶品なり)
帰られへんから「泊まっていけ」とのありがたい言葉も掛けていただきましたが、翌朝のことを考えて入谷に住んでる子〜と待ち合わせ。
鯨飲しすぎて今日は気持ちわる〜。
そうそう写真3は「リュウ」ちゃんです。犬好きには最高よ。ヨーグルトのカップ相手に遊んでたけど、アンタも寂しいんやね。