温泉の通知簿
ひょうたん温泉
「時間がないんで、どっか一箇所お勧めは」っちゅうときにはええかもね。ほとんどなんでもあります。ここだけで、いろんな体験ができる。露天風呂はいうに及ばず砂湯、打たせ(ここでは瀧湯)、蒸し湯など多彩です。確か飲泉もできたと思うけど。
そんなに大きいほどに施設ではないけど、うまく配置されてるなぁと感じた。
食堂では「地獄せいろ蒸し」や「地鶏地獄蒸し」などな〜んでも「地獄」がつく。そりゃ地鶏にとったら、蒸されて「地獄」には違いないけど、食べるほうは天国やろ。なんて突っ込みたくなるなぁ。
訪問したときは、大雨でどこにもいけないんで食堂でビールや日本酒を飲んでだらだらおったわ。
【2002.12.03再訪】
鉄輪温泉の入り口近くにあって駐車場も広い。今回写真撮影も含めての入湯です。ここの圧巻は滝湯です。写真4わかります??一人滝に打たれてますよね。人があれだけ小さく見えるほど、この滝湯は規模が大きい。かなりの落差もあるんで、痛いぐらいです。私のお気に入りは写真3。なんの変哲もないやんと思われるでしょうが、ここのミソはその浅さにある。寝湯の一種なんでしょうが、15センチぐらいの深さしかないんで、実際浴槽に寝るしかない。するとおチンチンが湯面より出てしまう。そこにタオルをかけてはいるとぬるめの湯が気持ちええんやな、これが。ほかにも写真のように各種あるんで、一日とはいわんけど半日は楽しめるわな。